夫が脱サラし鍼灸師を目指す妻の家計簿

新卒で入社した会社の同期と社内恋愛で結婚して7年、 夫は退職して鍼灸師になると言い出した。専門学校に通う夫と二人の子供を抱えて家計も支える妻の家計簿ブログ。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

保険料も節約しました

節約するには保険料を見直そうとよく言います。保険の話はどういうレベルで話を書いたらいいのか難しいですが、 よく言われる「節約するには保険料を見直そう」というやつ。 つまりは、 「かけすて」するくらいならその分貯金したほうがいい!!! てことだ…

私が銀行員を辞めたくなった理由を振り返る

●私は一体何が嫌だったのか 前回は仕事を辞めるまでの、心の紆余曲折を書きました。 kakeiboo.hatenadiary.jp今回はその背景について。 銀行の仕事の内容自体は、興味を持って取り組めていたと思います。 中小企業の社長から手数料や金利ををむさぼり取るの…

水道代の節約のためにやったこと4つ

うちで行っている水道代対策について4つご紹介します。 (③と④はガス代削減と共通していますので、読んだ方は読み飛ばしてください) 途中で引っ越しているので、前年度対比どのくらい安くなったかという実質の数字は分かりません。しかし、昨年度5000円~70…

新卒就職から2年、「銀行を辞める」と決心するまで

仕事はまずは3年続けろという中、いまや3分の1の人が仕事を辞めるといいます。 まさか自分もその3分の1になるとは、と思いましたが、2年と2か月で仕事を辞めてしまいました。 それから2年たち、後悔はしているか、なんであんなに憂鬱な気持ちになっていたの…

ガス代の節約のためにやったこと3つ

ガス代もけっこう安くなったのですが、途中で引っ越ししてガスの会社が変わったので、実質はよく分からないというのが現状です。対策前: 冬場 9000円~10000円(とある田舎の都市ガス) 夏場 3000円~4000円(東京)対策後: 冬場 3700円~5200円(東京) 夏…

【最近ハマっているもの】お酢の炭酸割

昨日はたくさん格安スマホの話を書いて頭が疲れました。 ブログ初心者の私がいきなり難しすぎるものを選んでしまったなぁと思いました。 でも家計簿をつけだして1番の削減できた項目だったので、まずはこれを!と前から温めていたので・・・ 最近ハマってい…

【超初心者向】格安スマホの選び方その2 私はZenfone5買いました。

通信費を大幅に削れる格安スマホの購入記録、第2段です。★格安スマホ=SIMカード+携帯 格安スマホには2つのものが必要です。 携帯本体と、電波を受信するためのアイテム「SIMカード」です。 携帯本体にSIMカードを差し込むことで電波が受信できるようにな…

【超初心者向】格安スマホの選び方その1 私はまずビックシムカウンターに行きました。

★解約違約金を払ってでも格安スマホに今すぐ変更すべき 最近よく聞く格安スマホ。 普通の携帯会社と何が違うのか、何で安いのか、騙されないのか、いろいろと不安がありました。 でも、結果変えてみたら、普通の携帯3社となんら遜色なく利用できました。 格…

通信費で年間20万円の節約ができました

●1年目の家計簿を見て気が付いた通信費の無駄 1年目の家計簿、項目ごとにどれだけ使っているかを見ると・・・ 通信費になんと年間にして27万円も利用していることが分かりました。 その内訳は、以下の通りです。 家のパソコンはWifiでつないでいて、携帯はス…

まずはこの5項目から節約すべし!

節約するにはまず家計簿をつけて支出を把握しましょうという話はよく聞きます。私も、家計簿をつけはじめてから、こんなにお金を使っていたのか。。。と驚きました。1年間が過ぎた時、支出の円グラフを作りました。 支出のうち、どの項目ににたくさん使って…

銀行員を辞めました。

銀行員を辞めたのはもう2年前ですが。 銀行員の中でも、融資の営業という半沢直樹的な仕事をしていた私は、ノルマへのストレス、上司へのストレス、男性社会へのストレス、長時間労働のストレス、いろいろなものに取り巻かれて疲れていました。そこに、現旦…