夫が脱サラし鍼灸師を目指す妻の家計簿

新卒で入社した会社の同期と社内恋愛で結婚して7年、 夫は退職して鍼灸師になると言い出した。専門学校に通う夫と二人の子供を抱えて家計も支える妻の家計簿ブログ。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Cookpadの有料会員月額300円を払って、食費を月1万円節約する

Cookpadの有料会員をかれこれ2年間愛用し、ほぼ毎日利用しています。 Cookpadの有料会員になると、レシピを人気順で見ることが出来るのです! さらには、レシピが何個でもフォルダに保存できます。 これをしっかり活用すると、食費を月1万円、年間12万円を削…

Panasonicのドラム式洗濯乾燥機が壊れた

先月、私の愛するドラム式洗濯乾燥機がたった2年で故障しました。 毎日洗濯、乾燥するのですごく困りました。「エラー04」となって、乾燥機が途中で止まってしまうんです。 夜、洗濯乾燥を押して寝たら、朝起きても生乾きのままでした。 1ヶ月かけてその頻度…

お気に入りのラクラク洗濯グッズ

うちの洗濯スタイルは、乾燥機がメインで、乾燥機がだめなものは部屋干しにしています。 日光で干すと、日焼けして布に良くないような気がするんです。 部屋干しにすごく便利なお気に入り商品がこれです。 オーエ クロスフック 2個組 ポール付き出版社/メー…

賃貸がお得か、購入がお得か。私は購入に一票!

私たち夫婦の両親は、どちらも賃貸で暮らしています。 親の言い分によると、賃貸は ・修理などをしてくれるので手間がかからない ・家族が減ったり増えたりしたらすぐ引っ越せる ・身軽 ・若いころは転勤もあった などという利点があるらしく、家を買うより…

奨学金の金利は要注意!

夫婦ともども奨学金で大学を卒業した私たちは、2人合わせて毎月3.5万円も返済しないといけませんでした。 結構大きい金額です。 夫は日本奨学生機構の一種(無利子)、私はニ種(有利子)でした。 夫のは無利子なのでゆっくり返すとして、私の方は繰り上げ返…

祝!家計の純資産が初の黒字化達成

結婚して以来つけている家計簿の「純資産」部分はずーーーっと赤字でした。 結婚当初は自己資本比率-200%以上というほぼ倒産状態でした。 簡単に言うと、貯金が100万円あったとしたら、借金が200万円あるようなおうちでした。 うちは夫婦そろって奨学金で大…

アイロン苦手を克服するおすすめアイロン

私は料理と家計管理は好きなんですが、 掃除、洗濯、お片付け、洗い物あたりが苦手です。 そしてアイロンも嫌いです。 でもそれは道具に問題があったのかもしれません! ある時、日本に嫁いできたトルコ人女性がブログでカルチャーショックを告白していまし…

掃除の苦手を克服したいプロジェクト

私は掃除は苦手です。 でもこのままじゃいや!どうにかしたいと模索中。いつも家がきれいな人に憧れますが、 私はというと少し忙しくなるともう部屋は荒れ果て、 土日のどちらかをつぶしてまとめて掃除するという感じの生活です。 私の理想の生活は、いつも…

1冊持っておくと便利な税金の本 

年末調整が近づいてきて、税金のことが気になる季節になってまいりました。 生命保険料控除とか、医療費控除とか、住宅ローン控除とか、ちゃんと受けたいな~と思って税金の本を探していて見つけました。 他にも、年収が増えた時とか、所得税率が気になった…

私的、お得な2大カード

たくさんあるポイントカードやクレジットカードなどのあらゆるカード。 「カードお作りしてよろしいですか?」といろいろなお店で言われますが、私は基本的に断ります。 なくしたり忘れたりしちゃうので… そんな中、私が気に入って愛用している2枚のカードを…

仕事で疲れたら会いに行ってほしい、モンゴルの遊牧民たち。

私が仕事で疲弊していたころの話ですが、夏休みに旅行でモンゴルに行きました。 ちなみに、この時の私の心身はこんな感じでした。kakeiboo.hatenadiary.jp銀行のギスギスしたドロドロした感じにちょうど疲れ果てていたピークの時です。 今考えたら、モンゴル…

今さらながら「片づけの魔法」にときめき中

結婚して1年が過ぎたころ、だんだんと散らかり放題になってきました。 モノがどんどん増えて、収納スペースがたくさんなのに入りきっていない。 私の働く時間が長くなったので、こまめに掃除する暇もない。 何度か、試行錯誤を繰り返して見ました。 動線が悪…

結婚式の節約「値切るポイントはここだ!」

まず、結婚式の費用を節約するには全体として3つのコツがあります。 「見積もりをとって→詳細に見比べて→十分値切ってから契約」の大原則をまずは確認してください。 kakeiboo.hatenadiary.jp これらを踏まえて、より詳細に交渉できる項目についてご紹介しま…

社内ニート、「働く」とは何ぞやを考える

働くって難しい。 私は元銀行員から社内ニートになりました。 もう少し詳しくいうと、新卒入社した銀行で長時間労働に疲れて寿退社して、 事務職に転職したらそこで社内ニートになってしまいました。 これからどうやって「働く」と向き合っていこうか、悩ん…

実は、社内ニートです。涙

実は今の会社では社内ニートです。 残業70~80時間で激務というのはどうかと思いますが、「こんな長時間労働は無理」と思って、新卒で入った銀行を辞めました。 そしたら次は社内ニートです。 どのくらい社内ニートか、1ヶ月間毎日勝手に日報を付けてみまし…

結婚式の費用を安く抑える3つのコツ

結婚式の費用でかかるお金は平均して333.7万円と言われてるそうです。(ゼクシィ調べ) あまりにも高すぎるので、結婚式はしなくてもいいんじゃないかと思っちゃいました。 そこで初めは結婚式をやらずに、とりあえず入籍しました。 しばらくして、親族だけ…

生活雑費の節約のためにやったこと6つ

生活雑費には、主にドラッグストアで購入するような、掃除用具やキッチン用具やトイレやお風呂などのものを指しています。 あとは郵便物や役所の手続き代などもここに入れています。 結婚1年目は、掃除用具やキッチン用具などドラッグストアで購入するものが…

電気代の節約のためにやったこと4つ

光熱費シリーズの最後は電気代です。電気代の削減はまだ研究余地があるかなと思っています。 うちの電気代使用の特徴は、 夏場:エアコン 冬場:灯油ファンヒーター、こたつ 毎日:洗濯の乾燥機、食洗機2013年11月~2014年10月はこんな感じでした。 2015年に入…

食費の節約のためにやったこと4つ

家計簿をつけ始めて1年目、月の食費の平均は4.1万円でした。 2013年11月~2014年10月これってきっとかなり多すぎる感じですよね。夫婦2人のみです。 しかも外食費別。この頃は私が専業主婦で時間があったのと、冷蔵庫が小さかったので、毎日スーパーに行って…

保険料も節約しました

節約するには保険料を見直そうとよく言います。保険の話はどういうレベルで話を書いたらいいのか難しいですが、 よく言われる「節約するには保険料を見直そう」というやつ。 つまりは、 「かけすて」するくらいならその分貯金したほうがいい!!! てことだ…

私が銀行員を辞めたくなった理由を振り返る

●私は一体何が嫌だったのか 前回は仕事を辞めるまでの、心の紆余曲折を書きました。 kakeiboo.hatenadiary.jp今回はその背景について。 銀行の仕事の内容自体は、興味を持って取り組めていたと思います。 中小企業の社長から手数料や金利ををむさぼり取るの…

水道代の節約のためにやったこと4つ

うちで行っている水道代対策について4つご紹介します。 (③と④はガス代削減と共通していますので、読んだ方は読み飛ばしてください) 途中で引っ越しているので、前年度対比どのくらい安くなったかという実質の数字は分かりません。しかし、昨年度5000円~70…

新卒就職から2年、「銀行を辞める」と決心するまで

仕事はまずは3年続けろという中、いまや3分の1の人が仕事を辞めるといいます。 まさか自分もその3分の1になるとは、と思いましたが、2年と2か月で仕事を辞めてしまいました。 それから2年たち、後悔はしているか、なんであんなに憂鬱な気持ちになっていたの…

ガス代の節約のためにやったこと3つ

ガス代もけっこう安くなったのですが、途中で引っ越ししてガスの会社が変わったので、実質はよく分からないというのが現状です。対策前: 冬場 9000円~10000円(とある田舎の都市ガス) 夏場 3000円~4000円(東京)対策後: 冬場 3700円~5200円(東京) 夏…

【最近ハマっているもの】お酢の炭酸割

昨日はたくさん格安スマホの話を書いて頭が疲れました。 ブログ初心者の私がいきなり難しすぎるものを選んでしまったなぁと思いました。 でも家計簿をつけだして1番の削減できた項目だったので、まずはこれを!と前から温めていたので・・・ 最近ハマってい…

【超初心者向】格安スマホの選び方その2 私はZenfone5買いました。

通信費を大幅に削れる格安スマホの購入記録、第2段です。★格安スマホ=SIMカード+携帯 格安スマホには2つのものが必要です。 携帯本体と、電波を受信するためのアイテム「SIMカード」です。 携帯本体にSIMカードを差し込むことで電波が受信できるようにな…

【超初心者向】格安スマホの選び方その1 私はまずビックシムカウンターに行きました。

★解約違約金を払ってでも格安スマホに今すぐ変更すべき 最近よく聞く格安スマホ。 普通の携帯会社と何が違うのか、何で安いのか、騙されないのか、いろいろと不安がありました。 でも、結果変えてみたら、普通の携帯3社となんら遜色なく利用できました。 格…

通信費で年間20万円の節約ができました

●1年目の家計簿を見て気が付いた通信費の無駄 1年目の家計簿、項目ごとにどれだけ使っているかを見ると・・・ 通信費になんと年間にして27万円も利用していることが分かりました。 その内訳は、以下の通りです。 家のパソコンはWifiでつないでいて、携帯はス…

まずはこの5項目から節約すべし!

節約するにはまず家計簿をつけて支出を把握しましょうという話はよく聞きます。私も、家計簿をつけはじめてから、こんなにお金を使っていたのか。。。と驚きました。1年間が過ぎた時、支出の円グラフを作りました。 支出のうち、どの項目ににたくさん使って…

銀行員を辞めました。

銀行員を辞めたのはもう2年前ですが。 銀行員の中でも、融資の営業という半沢直樹的な仕事をしていた私は、ノルマへのストレス、上司へのストレス、男性社会へのストレス、長時間労働のストレス、いろいろなものに取り巻かれて疲れていました。そこに、現旦…